当社では従来より行ってきた「環境管理支援」の新サービスとして、 CO2排出量算定サービスを開始しました。 ご興味のある企業様は、ぜひご相談ください。 【CO2排出量算定サービスについて】
この度会社紹介動画を作成しました。ぜひご覧ください。
2023年度の当社の社会・環境活動への取組みに関する報告を「環境活動報告書」として 取りまとめましたので、掲載いたします。 【2023年度 環境活動報告書】
第5弾の動画を配信しました。 今回は【改正労働安全衛生法 新たな化学物質規制の概要】です。 今回の労働安全衛生法の改定により、新たな化学物質規制が導入されました。今回の動画では、改正された労働安全衛生法によって義務化された、リスクアセスメントの実施について、抑えるべき点を説明していきます。 今後も様々なテーマを掲載していきますので、ご期待下さい。 動画配信...
第4弾の動画を配信しました。 今回は【四日市分析センター ラボツアー】です。 主要な分析室の中に入ってご案内致します。 今後も様々なテーマを掲載していきますので、ご期待下さい。 動画配信はこちらから
第3弾の動画を配信しました。 今回は【マスクフィットテスト】です。 令和5年4月1日に年1回実施が義務付けられたマスクフィットテストは、溶接作業を行うマスク使用者の健康被害を防止するために、マスクと使用者の顔との密着度合いを評価するテストです。 この動画では、マスクフィットテストの概要について説明致します。 今後も様々なテーマを掲載していきますので、ご期待下さい。 動画...
2021年度の当社の社会・環境活動への取組みに関する報告を「環境活動報告書」として 取りまとめましたので、掲載いたします。 【2021年度 環境活動報告書】
第2弾の動画を配信しました。 今回は【アスベストの解体時、レベルに応じた処理と手続きについて】です。 建築物等を解体、改修する作業を伴う建設工事において必要になるアスベスト事前調査。 石綿含有建材のレベルに応じた処理と手続きについて説明致します。 今後も様々なテーマを掲載していきますので、ご期待下さい。 動画配信はこちらから
動画配信をはじめました。 第一弾は【作業環境測定実施の理由と報告書の見方】です。 作業環境とは?報告書の見方は?を分かりやすく動画でお伝えします。 今後も様々なテーマを掲載していきますので、ご期待下さい。 動画配信はこちらから
ホームページへアクセス頂き、誠にありがとうございます。 創業50年を迎えるにあたり、トップページを一新致しました。 今後も内容の充実化を進めて参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
Topics